兵庫県丹波市青垣町 大名草(おなざ)898 ![]() Tel 0795-87-5556 Fax 0795-87-5747
|
塩焼き ![]() ![]() 炭火でじっくり焼きます。骨は柔らかく、お好きな方は 頭から丸かぶりされます。餌切り(餌止め)がしてあり ますので、はらわたも食べられます。 さしみ ![]() 塩焼きサイズの魚より大きめのものを使います。 しめてすぐの身はコリコリ感があり、しばらくすると ねっとりとした歯ざわりになります。 上に戻る から揚げ ![]() 背開きにして、から揚げ粉を付けて揚げています。 コース料理の時には、さしみで三枚におろした中骨の ほりほりのから揚げが付きます。お子さんにも好評で ビールのあてにピッタリです。 上に戻る なんばん漬け ![]() 素焼きにしたあまごをからっと素揚げにし、たまねぎ にんじんと共に三杯酢に漬け込みます。 上に戻る かんろ煮 ![]() 素焼きあまごを大鍋に並べ酒しおで炊き、砂糖・ しょう油・味醂、最後に山椒の実を加えとろ火で ことこと4時間煮ます。頭も骨も柔らかくなります。 お土産用のかんろ煮もございます。 ![]() 上に戻る 釜めし ![]() ![]() あまごの素焼きの切り身・ごぼう・干し椎茸・にんじん いんげんまめ、秋には栗もはいります。米一合入って いますので、食べきれない時は持ち帰り用のパック をご利用ください。冷めてもお茶付けにするとおいしく いただけます。 お客さまの目の前で炊き上げますので、固形燃料の 火が完全に消え、しばらく蒸らしてから蓋を取ってくだ さい。そうしていただきますと釜の底まできれいにすく い取ることができます。 火を付けてから炊きあがりまで30分ほどかかります。 上に戻る 背ごし ![]() はらわたをきれいに洗い落としたあまごを骨ごとぶつ 切りにし、流水にさらして身をしめ、水気を良く切り、 からし酢味噌を添えます。 コリコリとした食感が楽しめます。 上に戻る ホイル焼き(要予約) ![]() 背開きにしたあまごに自家製味噌・たまねぎ・にんじん しいたけをはさみ、柚子皮で香りをつけ、ホイルで包み 焼きにします。 淡白なあまごの身に味噌も良く合います。 上に戻る 姿寿し(要予約) ![]() あまごを腹開きにし、塩でしめた後塩出しし、酢に漬け こみます。酢飯を腹に合わせます。 上に戻る 骨酒 ![]() 炭火で乾かすようにあぶり焼きしたあまごに熱燗を 注ぎかけます。 香ばしい香りがします。 上に戻る |